SkyLog

身近にある買って本当に良かったものを紹介します!

【最新版】スイッチ有機ELモデル最速レビュー!実際に使ってみた感想も。

こんにちは。

今回は任天堂スイッチ有機ELモデルを発売日当日に入手したので早速レビューしていこうと思います。(記事なんか書かずにゲームしてぇー!)

 

実際に使ってみないとわからないメリットやデメリットも紹介するので是非参考にしてください!

スイッチ有機ELモデルのスペック

スイッチ有機ELモデルの旧型との大きな違いはこんなかんじ。

  • 画面が大きくなった
  • スピーカーの強化
  • スタンドの強化
  • カラバリ追加
  • ディスプレイが有機EL
  • 本体メモリが2倍に

詳しくはこの記事で。

skylog.hatenadiary.com

スイッチ有機ELモデルのメリット

まずはスイッチ有機ELモデルのデメリットを紹介します。

スイッチ有機ELモデルのメリット①:画面が大きくなった

スイッチ有機ELモデルのスペック①:画面が大きくなった

出典:任天堂公式

新型スイッチ有機ELモデルと従来のスイッチの違いと言ったらなんと行ってもこの部分。スイッチ有機ELモデルはディスプレイに有機ELを採用しています。

有機ELとは黒を色として表示させないことによって奥行きのある黒を演出し、それによって他の色も格段にきれいに見せることができます。テレビでも有機ELモデルとそうでないものはディスプレイの綺麗さが全然違いますね(笑)。

また、スイッチ有機ELモデルは従来型に比べ、画面も大きくなっています。どのくらい大きくなっているかというと、従来型の6.2インチから新型7.0と、一見微妙な変化に見えがちですが、実際に見てみると割と大きな変化となっています。

これらのディスプレイに関する変化は、普段スイッチをテレビでプレイする人にはあまり恩恵がありませんが、普段携帯型でプレイしたり、スイッチを持ち歩いて楽しみたいといった人には非常にありがたい機能ですね!

スイッチ有機ELモデルのメリット②:スピーカー・背面のスタンドが進化

スイッチ有機ELモデルのスペック②:スピーカー・背面のスタンドが進化

出典:任天堂公式

これも携帯型やテーブルモードで遊ぶ人にとっては嬉しいポイント。特に背面のスタンドに関しては従来型のものは弱々しく角度調節もできないのでかなり不評でしたからね。

そんな背面のスタンドがスイッチ有機ELモデルでは改善され、スタンドが大きくなり、角度調整も可能になりました。

さらに、スピーカーも進化し、よりクリアで高音質で好きなゲームをプレイすることができるようになります。

スイッチ有機ELモデルのメリット③:ドックに有線LAN端子を搭載

スイッチ有機ELモデルのスペック③:ドックに有線LAN端子を搭載

出典:任天堂公式

新型スイッチ有機ELモデルではドックに有線LAN端子が搭載されており、有線LANをつなぐことでより軽くゲームを遊ぶことができます。

従来型ではいちいち別売りの有線LANアダプターを購入しなければいけなかったのでデフォルトでついているのはコンパクトにもなり非常に便利ですね!

特にスプラトゥーン大乱闘スマッシュブラザーズなど対人線がメインのゲームでは有線LANが必須級になってくるのでそういったゲームを遊ぶ方にはこの新型スイッチ有機ELモデルを強くおすすめします。

スイッチ有機ELモデルのメリット④:本体のメモリ容量が2倍に

スイッチ有機ELモデルには従来型のメモリ容量32GBの似倍の64GBの容量があります。

本体メモリはソフトをダウンロードしたり、画面収録をしたりするときに使うメモリで、これが2倍になったことによって追加でマイクロSDカードを買わなくても多くのコンテンツをダウンロードすることができます。

普通にパッケージ版ソフトを購入して遊ぶ場合ではあまり関係ないかもしれませんが、ダウンロード版を遊ぶ方にとっては手間が省けてありがたいですね!

スイッチ有機ELモデルのメリット⑤:本体のカラバリが追加

スイッチ有機ELモデルのスペック⑤:本体のカラバリが追加

出典:任天堂公式

これは個人的にものすごく嬉しい点で、スイッチ有機ELモデルでは新しいカラバリとしてブラックの代わりにホワイトが追加されました。これがなんともおしゃれで部屋においているだけで大人っぽい雰囲気をかもし出してくれそうです。

スイッチ有機ELモデルのデメリット

スイッチ有機ELのデメリットも惜しむことなく晒していきます。

スイッチ有機ELモデルのデメリット①:値段が高くなった

スイッチ有機ELモデルのデメリット①:値段が高くなった

新型スイッチは旧型に比べて5000円ほど高くなっています。スイッチ有機ELモデルの恩恵を受けるのは割と限定的な人であるのに対して5000円の値上がりはチョット…と思う方も多いと思うのでデメリットに挙げさせていただきました。

 

しかし普段スイッチを持ち歩いて使う方にとってはメリットがたくさんあるので5000円の値上げは安いくらいかなと思います。

スイッチ有機ELモデルのデメリット②:本体が重くなった

スイッチ有機ELモデルは旧型に比べて約20グラムほど重くなっています。僕は正直あまり変わらないと思ってしまいましたが、もともと軽いわけではないスイッチを女性の方や子供が持ち歩くとなると割と負担になってしまいますね。

スイッチ有機ELモデルで遊んでみた正直な感想

スイッチ有機ELモデルで遊んでみた正直な感想

 

早速スイッチ有機ELモデルを遊んでみたので正直な感想を書いていきます。

スイッチ有機ELモデルで遊んでみた正直な感想①:画面がめっちゃ綺麗

まず最初に思ったのが、画面がとにかく綺麗だということ。

ツイッターで「有機ELになったけど解像度変わってないから画質あんまり変わんない説」などといったツイートを見かけたので多少不安に思っていましたが、実際に見てみたらあらビックリ、黒が本当に闇って感じでした(何言ってるかわからん)。とにかく、新型スイッチは従来のスイッチとは比べ物にならないくらいの画質を手に入れていました。

本当に言葉では伝えられないほど綺麗で、天と地ほどの差があるなーと思いました。

スイッチ有機ELモデルで遊んでみた正直な感想②:予想よりおしゃれな色合い

そして、もとから期待していた新型スイッチのホワイトカラーは、思っていたよりもおしゃれな色合いでした。従来のスイッチは部屋の中にあると派手で存在感のある感じでしたが、スイッチ有機ELモデルはなんというか、完全な白ではなく少しくすみがかった白で、どんなインテリアにも合う感じで自分的には最高でした。

スイッチ有機ELモデル最速レビュー:まとめ

今回は抽選で手に入れた新型スイッチを早速レビューしていきましたがいかがでしたか?こういうふうにレビューしてみて、実際に使ってみてわかることも多いなーと思いました。

 

それでは、スイッチを遊び尽くしてこようと思います。ではまた。

【マンガ】「葬送のフリーレン」が想像のはるか上を行っていた件【魅力】

この前友達からおすすめされたとあるマンガを読んでみたら想像のはるか上をい通り過ぎていきました。そこからドハマリして一瞬で最新話まで読破。そのマンガが「葬送のフリーレン」です。

 

本記事の内容

  • 葬送のフリーレンとは?
  • 葬送のフリーレンの超主観的魅力

 

こんなにバカ面白いマンガを知らない人がいるのはもったいない!

そこで今回はサンデーうぇぶりで連載中のマンガ「葬送のフリーレン」につい徹底解説していきます。

 

葬送のフリーレンのとは?

葬送のフリーレンとは?

出典:YouTube

「葬送のフリーレン」はサンデーうぇぶりというデジタル上のマンガサービスで連載されています。もちろん単行本は販売してますが、連載がネットなのでネットで最新話まで無料で読むことができます。

そしてなんと漫画好きたちがここ一年の漫画の中から最も面白い漫画を決めるマンガ大賞2021」を受賞しました。

そんな今超注目を集めている「葬送のフリーレン」の魅力をわかりやすくまとめてみました。

葬送のフリーレンのあらすじ

魔王を倒した勇者ヒンメル率いる勇者パーティの四人。その中には何千年もの寿命を持つエルフであり魔法使いであるフリーレンがいた。その後寿命によりヒンメルは死んでしまう。そこでフリーレンは自分が人間であるヒンメルのことを全く知ろうとしていなかったことに気づき後悔し、新たに「人間を知る」旅を始める。

魔王を倒し終えた魔法使いの後日談ファンタジー

葬送のフリーレンの登場人物

葬送のフリーレンの登場人物



出典:コミック一巻

※登場人物紹介の画像はコミックより引用

勇者一行
フリーレン
 

「葬送のフリーレン」の主人公。希少なエルフ族で、1000年以上生きている。かつて10年ほど魔法使いとして勇者ヒンメルたちと魔王討伐の旅をしていた。
1000年以上生きているにも関わらずその姿は幼女で、性格は基本的に冷静だが結構抜けているところも多い。
朝はめちゃくちゃ苦手。

ヒンメル
 

勇者一行の一人で、人間であり魔王を倒した本人。趣味は人助けで、旅の途中に寄り道して小さな困りごとを解決することも多々。ドライなフリーレンとは正反対な性格だが、なんだかんだ相性がいい。
自称イケメン。

ハイター
 

勇者一行の僧侶で、人間。僧侶なのにお酒が大好きで、常に仲間からいじられていた。フェルンを育てていて、後にフリーレンに託す。魔王を倒したあとは聖都の司教を努めていた。
とにかく酒好き。

アイゼン
 

勇者一行の戦士で、ドワーフ族という種族。ドワーフ族も長生きだが、エルフ族に比べたら寿命は一瞬。斧を使って戦う。
弟子としてシュタルクを育てていた。

フリーレン一行
フェルン
 

ハイターに育てられた女の子。ハイターに会いに来たフリーレンに何年も掛けて魔法を教わり、ハイターの死後フリーレン弟子と一緒に旅に出る。
非常に魔法の才能があり、すぐに死ぬ人間を弟子にしても意味がないというフリーレンの考えを変えた。

面倒見がよく、毎朝フリーレンの髪を結んであげている。

シュタルク
 

アイゼンの弟子。アイゼンに育てられただけあって実力は相当なものだが、性格が臆病すぎるため魔物と戦うことができなかった。しかしフリーレンに出会い、その気持が変わる。
根本的にビビリなのは治らないものの、しっかりと魔物に立ち向かえるようになったシュタルクはフリーレン、フェルンとともに旅に出る。

葬送のフリーレンの魅力

葬送のフリーレンの魅力

僕が思う葬送のフリーレンの魅力は3つです。

  1. 後日談ファンタジーという斬新な切り口
  2. 日常の描写で心が穏やかに
  3. 登場人物のギャップ

それでは見ていきましょう。

葬送のフリーレンの魅力①:後日談ファンタジーという斬新な切り口

葬送のフリーレンは、一見勇者たちが魔王を倒す旅に出るという王道のファンタジーかと思いけやなんと第一話の時点で魔王を倒し終えてしまっています。

そしてその後の平和な世界を描く「後日談ファンタジー(アフターファンタジー)」という聞いたこともないジャンルに足を突っ込んでいます。

そう聞くと、「そんな平和な世界を描いたファンタジーなんて見どころなくて面白くないんじゃないの?」と思う方もいると思います。実際に僕もその一人でした。

しかし読んでびっくり。葬送のフリーレンという後日談ファンタジーには色々な魅力が詰まっていました。詳しくは次の見出しで。

葬送のフリーレンの魅力②:日常の描写で心が穏やかに

葬送のフリーレンは主人公たちが敵を倒してヨッシャー!カッケー!というようなマンガではありません。もちろん魔物と戦う場面はありますがごく一部で、戦闘シーンを一切見せずに敵が倒れてる、なんてことも少なくありません。

そう、この漫画のメインは「フリーレンたちの日常」です。フリーレンたちの日常とは、旅をしながら村の人達の依頼を解決したり(だいたい銅像の掃除とか)、秘伝の湯と言われる温泉に行ってみたりと、いろいろ寄り道をしながら彼らの目的地である北の果てを目指すというものです。

なのでストーリーはあまり進みません。ただただフリーレンたちのののんびりした旅の日常を眺めて普段の嫌なことを忘れられる。そんなマンガです。

葬送のフリーレンの魅力③:登場人物のギャップ

1000年以上生きていてすべてを知り尽くしていそうなフリーレンですが、結構抜けていて可愛いところがあります。例えば登場人物紹介にも書いたとおり、朝がめちゃくちゃ苦手で、いつもフェルンに叩き起こされています。そして、宝箱が大好きで、宝箱があるとついつい開けてしまい、宝箱の魔物であるミミックに食べられるまでがテンプレとなっています。

また、いつもはお母さんのような立ち回りのフェルンは実は結構毒舌。特にシュタルクに対しては厳しく、シュタルクは相当被害を受けています(これにはちゃんとした理由があるのですが)。

さらに普段ビビリで魔物にも立ち向かえないシュタルクですが、実はめちゃくちゃ強いです。フリーレンやフェルンのように魔法を使えるわけではないですが、ドラゴンを一撃で倒すなど、戦士としては一流の腕前です。

このように葬送のフリーレンの登場人物は結構ギャップを持ってることが多いです。そしてそのギャップこそが葬送のフリーレンの何気ない日常に刺激を与えてくれていると言えます。

「葬送のフリーレン」が想像のはるか上を行っていた件:まとめ

さて、今回はマンガ「葬送のフリーレン」の魅力を語っていきました。若干言葉足らずでうまく伝わらないところがあったかも知れませんが是非この熱意でわかっていただけると嬉しいです。

こんなに面白い漫画が無料で読める時代になったことに感謝しかない!!!

皆さんも是非この機会に読んでみてください。

それでは、また。

【公開】マンガ本を10分の1以下の値段で安く買う方法を伝授する。

『漫画読みたいけど高くて全然読めん。』

今回はこんな悩みに応えていきます。

 

☑本記事の内容
  • マンガ本を50円で安く買う方法を公開
  • この方法のメリット・デメリットを解説


娯楽として気軽に楽しめるマンガ。しかしその値段は気軽に買えるものではなくなってきています。漫画といえば以前なら500円玉一枚でどんなマンガも買えました。しかし最近の漫画は1000円近いものまで出てきています。

一巻だけならまだしも、全巻揃えると恐ろしい金額になることも少なからずあります。

そんな今、値段が上がりまくっているマンガを定価で買うことは自ら自爆するようなもの。

そこで今回はマンガ本を10分の1の値段で買う方法を公開していきます。

 

マンガを50円で安く買う方法

マンガを50円で安く買う方法

 

マンガを10分の1以下の値段で買う方法は、単刀直入に言うと

ブックオフを利用する」

です。ただ、これだけではありません。

ブックオフには中古から新品の数多くのマンガ本がおいており。中古に関しては非常に安い価格で販売されています。

でも、その値段は最低でも100円。

十分安いと思う方もいると思いますが、マンガをもっと安くする方法があります。

その方法は次の2つです。

  1. 不定期開催のセールを狙う
  2. 29日を狙う

一つづつ見ていきます

ブックオフでマンガを安く買う方法①:不定期開催のセールを狙う

ブックオフでマンガを安く買う方法①:不定期開催のセールを狙う

 

まずはこちら。

ブックオフでは毎週土日にセールを行う店舗がたくさんあります。しかし、そのセールの内容はランダムで、CDのセールだったり、DVDのセールだったりと週によって異なります。本題はその中に

「270円以下のコミック全品半額」

というセールがあること!!!

つまりブックオフでマンガを安く買うには、このセールの時を狙うしかありません。

しかもこのセール割と頻繁に来ていて、体感的に、通常で4回に1回、良くて1ヶ月に2回開催されています。

ところでどうやったらこのセールが来る日付がわかるの?という方は、ブックオフのアプリをダウンロードしてください。回し者ではありません。このアプリが非常に便利で、お気に入り店舗を登録すればすぐに次に来るセールを確認することができます。さらに今登録すると100円相当のポイントがもらえるのでマンガ2巻分無料になります。

このブックオフのセールをうまく利用すれば、読みたいマンガを圧倒的に安く入手できます。例えばワンピースだったら本来全巻5万円ほどするものを全巻5000円で揃えられるということです。

しかしそううまくいかないのが現実です。詳しくは後々解説します。

ブックオフでマンガを安く買う方法②:毎月29日を狙う

ブックオフでマンガを安く買う方法②:毎月29日を狙う

 

次は毎月29日を狙う方法。

ブックオフでは毎月29日(ブックの日)にアプリでクーポンを配布しています。

そのクーポンの内容は

「500円以上のお買い上げで300円割引き」

というもの。

このクーポンを利用することで、100円のマンガ本を5冊買った場合、本来500円のものを200円で手に入れることができます。

ただしマンガを500円文より多く買う場合、お得度が下がってしまうのでそこは気をつけたいですね。

ブックオフでマンガを安く買うメリット

ブックオフでマンガを安く買うメリット

 

ブックオフでマンガを買うメリットは言うまでもありません。

  • 読みたいマンガが圧倒的に安く買える

本当にこれに尽きます。

ブックオフでマンガを安く買うデメリット

ブックオフでマンガを安く買うデメリット

 

これまでの内容を見るとデメリットなど無いように思えるこの方法。実は結構デメリットがあるんですね〜。

デメリットはこんな感じ。

  • 全巻揃ってるとは限らない
  • 古い本も多い
  • セールをやってない店舗もある

どうでしょうか。ブックオフにはマンガを売る人がいるからいろいろなマンガを買うことができるわけなので、やはり完結してないマンガの新しい巻などはおいてないことが多いです。例えばワンピース(現在100巻)ならば100円の棚にあるのは90巻くらいまでですね。

また、100円の棚にあるのは他のものよりも汚れがついていたり傷がついているものが多いのでキレイなものを読みたいという方は定価で買うのをおすすめします。

さらに、ブックオフの中にはセールをやってない店舗も。近くにある店舗がセールをやっていない場合電車で他の店舗まで行く交通費もかかってしまいます。

というように、メリットだけじゃないのがこの方法。しかし条件が揃っている方はぜひこの方法を試してみてください。

マンガ本を10分の1以下の値段で安く買う方法:まとめ

今回はマンガを安く買う方法を書きましたがいかがでしたか?漫画好きにとってのブックオフはマッチョにとってのプロテインくらい必要不可欠な存在ですよね。

この方法を使ってより良いマンガライフを送りましょう!(今思ったけどマンガライフとガンマナイフってなんか響きにてるよね。)

それでは、また。

【マンガ】進撃の巨人を4周した僕がガチで魅力を語ろうと思う。

進撃の巨人って面白いの?魅力は何?』

今回はこんな疑問に応えていきます。

ネタバレは最小限に抑えているのでリラックスして読んでください!

☑本記事の内容


それでは、ようこそ進撃の巨人の沼へ。

 

進撃の巨人のストーリーを軽く解説

進撃の巨人のストーリーを軽く解説

出典:ABEMA

まずは進撃の巨人のストーリーというかあらすじを紹介します。もう読んだという方は読み飛ばしちゃってください。

進撃の巨人のテーマは実際にアニメ一期のエンディングの曲のタイトルでもある美しき残酷な世界だと僕は思っています。基本的に巨人VS人間という構図で、圧倒的に巨人のほうが強いので何人も人間が死にます(といってもそんなにグロくないよ!)。その残酷な世界の中でこそ芽生える家族の絆や友情の美しさ…。

すみません前置きが長くなりました。進撃の巨人のストーリーは以下のとおりです。

50メートルの巨大な三重の壁に囲まれた場所で生活する主人公エレン。巨大な壁の目的は外にいる巨人たちの進行を防ぐこと。しかしある日突然壁が壊されて母親を巨人に食われ、この世の巨人をすべて駆逐することを決意したエレンが、五年後巨人を倒す部隊である「調査兵団」に入団。それからミカサ・アルミンとともに巨人という正体不明のものに立ち向かっていく。

進撃の巨人の魅力【ネタバレなし】

進撃の巨人の魅力【ネタバレなし】

出典:dアニメストア

ここではまだ進撃の巨人を読んだことがない方のために基本的にネタバレ無しで進撃の巨人の魅力を紹介していきます。

進撃の巨人の魅力①:エレン・ミカサ・アルミンの個性

進撃の巨人の魅力①:エレン・ミカサ・アルミンの個性

まずはキャラクターの魅力。三人は幼馴染で、一緒に調査兵団を志望します。進撃の巨人の登場人物の一人、ハンネスという人がこの三人について「一人は高い戦闘技術を、一人は強靭な精神力を、そしてもう一人はとても賢い頭を持っている」といっています。この一人とは

高い戦闘技術▶ミカサ

強靭な精神力▶エレン

とても賢い頭▶アルミン

という意味です。

このスリーマンセルが本当に最高で…。エレンがなんにでも突っ込んでいくのをミカサとアルミンが抑えたり、時についていったり。

とにかくこの三人の内一人でも欠けたら進撃の巨人は成り立たないんじゃないかと思うほどバランスの良い三人です。

ちなみにミカサは女の子なのですが同学年の中で圧倒的に強いです。その理由も後々明かされるのでそれは実際に読んでみてのお楽しみに〜。

進撃の巨人の魅力②:絶対に予測できない展開

進撃の巨人の魅力一つ目は絶対に予測できない物語の展開です。

先に言っておくと、進撃の巨人の展開を完璧に予測することは絶対に不可能です。進撃の巨人はいい意味で必ず読者の予想を裏切り、上回ってきます。

感覚的には「起 承 転転転転転転転転 結」みたいな感じです笑。

進撃の巨人の魅力③:細かな心情変化

3つ目はキャラクターの細かな心情の変化の描き方が細かすぎるということ。

例えば先程進撃の巨人のあらすじのところで言った、エレンの母親が巨人に殺され、すべての始まりとなる部分。このときの息子の名前を呼びたいけどエレンを死なせるわけにはいかない、けど…といった葛藤が物凄く伝わってくるような描かれ方をしています。評論家の方もこの部分はすごすぎて恐ろしいと言っていました。

しかももっと恐ろしいのは作者の諫山創さんが連載当初23歳という若さ。しかも初連載が進撃の巨人という超大作。23歳とは思えない心情の描写がふんだんに描かれています。さすが構想4年、と言わざるを得ません。

進撃の巨人の魅力④:絶妙な絵のキモさ

進撃の巨人の魅力④:絶妙な絵のキモさ

進撃の巨人11巻 諫山創講談社

進撃の巨人の魅力4つ目は絶妙な絵のキモさです。「は?」と思ったっかたも多いんじゃないですか?(逆に共感してくれる方も多いハズ。)諫山さんは漫画家の中では絵がうまい方ではなく、進撃の巨人を読んでてここ比率おかしくね?となることも割とあるのですが、巨人の描き方に関してはピカイチ。この巨人が物凄く気持ち悪くて、それがより恐怖を掻き立てます。

僕は小学校の頃に初めて進撃の巨人を読んで、あまりの巨人のおぞましさに読むのをやめてしましましたが、数年後また読んでみてドハマりしました(笑)。今ではあの気持ち悪さが良いとさえ思っています。

ちなみに先程絵が下手だといいましたが進撃の巨人の後半では非常に上手くなり、絵の上手さも巨人の気持ち悪さもパワーアップしています。

進撃の巨人の魅力⑤:進撃の巨人の世界の残酷さ

5つ目は、進撃の巨人の世界の残酷さ。

この漫画、びっくりするくらい人が死にます。家族や同期もあっさりと死んでしまいます。いま自分たちが生きている日常からは想像もできない死の恐怖や生の実感をエレンたちは毎日のように感じていると思うと鳥肌モンです。しかしそんな残酷な世界だからこそ美しいものはより美しく見える。そんな家族との絆や友情を見ることができるのが進撃の巨人の魅力です。

進撃の巨人の魅力⑥:伏線の美しさ

進撃の巨人といえば伏線、そう言っても過言ではないのでしょうか。

進撃の巨人というマンガは他の漫画とは比べ物にならないほどあちらこちらに伏線が散りばめられていて、読み進めていくとどんどん謎が増えていきます。しかもすごいのはその伏線をすべて回収すること。ファンたちがこの伏線は全然回収されなかったなーと諦めかけていたものまでキレイに回収して行きます。

最終回ではなんと一巻の伏線を回収し、「十年越しの伏線回収」と話題になりました。特に一巻にはものすごい量の伏線がはられていて(ガチで1話に10個くらい)、最終話まで読んだあと一巻を読むと全身鳥肌が立ちます。

進撃の巨人の魅力⑦:独特なギャグセン

進撃の巨人の魅力7つ目は、諫山先生の独特なギャグ線。

物語が大きく動くそうな場面のクライマックス…そんなところで小ネタをぶち込んでくるのが進撃の巨人です。しかもこの小ネタ、シュール過ぎてあとからジワジワ笑いがこみ上げて来るんですね笑。

また、単行本の最後には次回予告があったりおまけのマンガがあったりして、それがまた面白い!それを読めば諫山ワールドに入り込むこと間違いなしです。

進撃の巨人の魅力⑧:絶望の連続

進撃の巨人の魅力8つ目は、展開の絶望の連続。

物語の始まりがすでに巨人に支配されているという絶望的な状況で、そこから希望が見えてくるかと思ったら絶望、絶望、また絶望。そんな壮絶な世界の中でまっすぐ生きていくエレンの精神力はやはり凄まじいものがあります。

こんなに絶望を描く少年誌も珍しいですよね。

進撃の巨人の魅力⑨:アニメの神作画

進撃の巨人の魅力9つ目は、アニメの神作画

進撃の巨人は2013年にアニメ一期が放送され、そこから人気が爆発、海外のファンも急増しました。その人気の理由はアニメ作画がすごいと話題になったからです。

進撃の巨人の世界の中では人間が「立体機動装置」というものを使って巨人に対抗していきます。立体機動装置とは、その名の通り人間が空中を飛び回れるようになる装置のことで、なんといってもその場面の作画が大迫力なんです。

まあ実際に見たほうがわかりやすいかなと。

進撃の巨人の魅力⑩:曲の良さ

進撃の巨人の魅力、ラストは曲の良さ。

進撃の巨人のアニメや映画ではたくさんの曲が使われています。しかもその曲が進撃の巨人の世界観にピッタリあっていてストーリーをより引き立ててくれます。

中でもこれはやばいな、と思ったのが実写版進撃の巨人の主題歌である「ANTI HERO / SEKAINOOWARI」。進撃の巨人を最終巻まで読んでこの曲を聞いたら間違いなく鳥肌が立ちます。なんと曲で最終巻の伏線を回収してるんです!

もう恐ろしいですよね。

とにかく進撃の巨人の一巻を読むべき

とにかく善は急げです。進撃の巨人を読まずに食わず嫌いしていても何も始まりません。僕も進撃の巨人はただただグロいだけのマンガだと思っていましたが一巻を読んで180度覆されました。

進撃の巨人を読もうか迷っているくらいなら絶対に読んでみることをおすすめします。

まずは一巻からどうぞ。

進撃の巨人を4周した僕がガチで魅力を語ろうと思う:まとめ

今回は僕の大好きなマンガ「進撃の巨人」の魅力を全力でお伝えしましたがいかがでしたか?言葉足らずな部分もあって進撃の巨人の魅力を完全には伝えられてないと思うのでぜひ自分で進撃の巨人ワールドを体感してみでください。

また、ここに載っているもの以外で「進撃の巨人にはもっとこんな魅力がある!」と思った方は是非コメントください!

それでは、また。

 

【最新版】マツコも驚愕。AirPods Proを半年使った感想【どんな人におすすめ?】

『エアポッツプロって結局どうなん?本当に性能はいいの?』

今回はそんな悩みを解決します。

 

☑本記事の内容
  • エアポッツプロのスペックを紹介
  • エアポッツプロのメリット・デメリットを公開

2019年に発売されたエアポッツプロ。発売から時間は立っていますが、先日「マツコの知らない世界」で紹介され、再び話題に包まれています。

本記事ではそんなエアポッツプロを半年間使ってみて気づいたメリット・デメリットを紹介していくので最後まで見ていってください。

AirPots Pro のスペック

AirPots Pro のスペック

まずはエアポッツプロのスペックを紹介していきます。

これは他の方の記事や公式ページにも載っているので重要なとこだけ簡潔に。

AirPots Pro のスペック
  • アクティブノイズキャンセリングを搭載
  • 外部音取り込みモードを搭載
  • 耐汗耐水性能(IPX4)
  • 一度の充電で4.5時間の再生が可能
  • 充電ケースも使えば24時間連続再生可能
  • 空間オーディオ搭載


というようにわかる方にはわかるかと思いますが、最新のイヤフォンの技術がすべて注ぎ込まれています。

エアポッツプロのメリット:欠点がほとんど無い

エアポッツプロのメリット:欠点がほとんど無い

まずはエアポッツプロのメリットから公開します。エアポッツプロのメリットはなんと言ってもその万能さ。誰でもどんな場面でもエアポッツプロがあれば快適に生活することがあります。

そんなエアポッツプロの中でも特に素晴らしい部分を紹介します。

メリット①:ノイキャン・外部音取り込みの精度がエグい

メリット①:ノイキャン・外部音取り込みの精度がエグい

エアポッツプロのメリット一つ目は、ノイズキャンセリングと外部音取り込みモードの精度がものすごいこと。

ノイズキャンセリングモードで一時間くらい生活したあとエアポッツプロを耳から外すと、「え、この世界ってこんなにうるさいの?」ってなります。いやガチで。

逆に外部音取り込みモードを使うとまるでスピーカーで音楽を聞いているような感覚になります。音楽もクリアに聞こえるし、もちろん周りの人の話し声も聞くことができます。

エアポッツプロのこの2つのモードによって、例えば勉強に集中したいときはノイキャンで騒音を遮断。ランニングで車の音も聞こえるようにしたいときは外部音取り込み、というようにどんな場面においてもすんなり適応してしまうのがエアポッツプロの最大の魅力です。

メリット②:アイフォンとの連携が神

メリット②:アイフォンとの連携が神

エアポッツプロのメリット2つ目は、アイフォンとの連携がすごいこと。これはアイフォンユーザーにしか無い恩恵なのですが、アイフォンでエアポッツプロを使うと、

  • 声やボタンで簡単にSiriを使える
  • エアポッツプロ本体やケースの残充電量をすぐに確認できる
  • エアポッツプロを万が一なくしてもGPS機能で探せる
  • ケースからエアポッツプロを外すだけでペアリングされる

などと言った恩恵を受けることができます。あくまでもメインのメリットは1つ目として紹介したノイキャンと外部音取り込みなのでアイフォンユーザーではなくてもエアポッツプロには満足できるはずです。

エアポッツプロのデメリット:改善可能

エアポッツプロのデメリット:改善可能

メリットだけ紹介したらめちゃくちゃ怪しいのでここではしっかりエアポッツプロのデメリットも紹介します。

デメリット①:耳に合わない人もいる

デメリット①:耳に合わない人もいる

まあどのイヤホンにもあることですが、エアポッツプロでも何人かに一人耳に合わない人がいます。

僕は普段使いは全く問題ないのですが、ランニングなど激しめの運動をするとエアポッツプロが片耳だけぽろりと落ちることがありました。しかしアマゾンでエアポッツプロ用のイヤーピースを買ったら普通に解決しました(笑)。

デメリット②:防水性能が低い

デメリット②:防水性能が低い

僕的にはこれがエアポッツプロの一番のデメリットかなーと思います。生活防水には対応しているので決して防水性能が低すぎることはないのですがここ最近ではイヤホンをつけたままシャワーを浴びれるようなレベルのものもあるのでそれと比べると劣ってしまいますね。

まあ「イヤホンつけたまま風呂なんか入んねえよ!」という方にとってはデメリットなしの最高のイヤホンになること間違いなしです。

まとめ

本記事ではエアポッツプロを半年間使用してきた感想を交えてエアポッツプロのメリットからデメリットまで紹介しましたがいかがでしたか?

エアポッツプロのを買おうか迷っている方にとっては参考になったと思います。

それでは、また。

【検証】確率機ステファニーの攻略は本当に可能?「座標ずらし」検証してみた!

先日、人気ユーチューバーつるなかさんがこんな動画を投稿しました。



これは穴に鍵のようなものを入れて景品を落とす「ステファニー」という確率機です。この確率機にはNintendo Switchなどの高額商品が入っているのですが、それをなんとこの動画でつるなかさんは「座標ずらし」という方法で攻略してしまっていました!

こんかいはその「座標ずらし」の方法と、それを実際に試してみた結果をお届けします。

 

☑本記事の内容
  • ステファニーの攻略方法を晒す
  • 実際に検証してみた結果

そもそも確率機とは?

そもそも確率機とは?

まずは「そもそも確率機ってなんや。」という人に向けての見出しです。「そんなん知ってるわ!」という方は読み飛ばしてください。

確率機とは、「一定の金額を入れなければ景品は絶対に取れない」といった機械のことです。一定の金額とはお店や業者が設定した金額で、500円から10万円までと幅広く、スイッチなどの高額景品が入ったものにはだいたい5万円以上の金額で設定されています。

そして今回、カリーノやバンビーノといった数々の確率機で高額景品を設定金額を無視して1000円以内で獲ってしまうつるなかさんが新たに目をつけたのが「ステファニー」つるなかさんの確率機攻略の中でも過去最高と話題の機体です。

確率機ステファニーの攻略方法

確率機ステファニーの攻略方法

さて本題。と行きたいところですが確率機ステファニーの攻略方法はつるなかさんがユーチューブで誰よりも詳しく解説されているのでぜひそちらをご覧ください。

まあ簡単に言うと穴を狙う前にレバーを左右に数回ガチャガチャしてから穴を狙うと機械の中の「座標」と呼ばれるものがずれて確率を無視してゲットできるよー、というものです。これがつるなかさんのいう「座標ずらし」。

「そんな簡単に行くか!」と思ったので実際に検証してみました。

実際に検証してみた結果

実際に検証してみた結果

筆者は対策されていないステファニーの場所を知っていたので、そこに出向いて検証することに。狙うはNintendo Switch。そして動画どおりにレバガチャして…。しかしここである問題が発覚。

『筆者のボタン操作が下手すぎる!!!』

これが非常に厄介な問題で、横移動はレバーなので簡単なのですが、縦移動が一発勝負のボタンなので難しい!苦戦していると、後ろでプレイを眺めている親子が。

譲ってあげて話してみるとその方もつるなかさんを見て来たという。その子供がプレイしてる様子をその子のお父さんと一緒に見ていたら…


なんと五回目で穴に鍵が入った!!


しかし動画にもある通りこの方法では鍵が回らないので撮ってた動画を店員に見せて撮ってもらうことに。ところが機械を開ける鍵は業者が持ってるらしく、後日自宅に発送という形に。

正直めちゃくちゃ悔しかったですが、まあ検証自体はできたのでトントンということにしときます(笑)。

確率機ステファニー検証:まとめ

ということで、なんと本当に獲れるんですね!本当にびっくりしました。しかしつるなかさんの動画が公開された時点で大半のステファニーは対策がされていると思うので「高額景品を取りたい!」という方はお早めに。

それでは、また。

 

【最新版】Nintendo Switch有機ELモデルで遊ぶ人におすすめなソフト7選!【神グラフィック】

『スイッチ有機ELモデルを買うつもりだけど、どんなゲームで遊べば良いのかわからん。』

今回はこんな悩みを解決します。

 

☑本記事の内容
  • スイッチ有機ELで遊ぶならグラフィックがきれいなゲーム一択
  • スイッチ有機ELも出でるで遊びたいゲームを7つ紹介

 

2021年10月8日に発売されることが決まったNintendo Switch(有機ELモデル)。

そんな最新のゲーム機を買ってもどんなソフトを遊べば良いのかわからない、と思ってる人も多いはず。今回はそういった人に向けておすすめなソフトを紹介していきます。

スイッチ有機ELモデルではグラフィックがきれいなゲームを遊ぶべき

スイッチ有機ELモデルではグラフィックがきれいなゲームを遊ぶべき

スイッチ有機ELモデルの特徴はその名の通り「有機ELディスプレイ」と「大きくなった画面」。その特徴を最大限に活かすためにはグラフィックがきれいなソフトを選んで遊ぶのがをおすすめです。

ただ、それだけ言われても「そのグラフィックがきれいなゲームってなんだよ!!」という声が聞こえてきそうなので、今回はスイッチ有機ELモデルで遊ぶべきグラフィックがきれいなソフトを7つ紹介していきます。

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト7選

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト7選

最近のゲームはただでさえグラフィックがきれいなものが増えている中、ここではその中でもトップクラスのグラフィックを誇るゲームソフトたちを紹介します。

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト①:マリオカート8デラックス

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト①:マリオカート8デラックス

出典:任天堂公式

1つ目は2017年に発売されたマリオカート8デラックスマリオカート8デラックスではなくてもマリオカートシリーズを遊んだことがある人は多いのではないでしょうか。そんなマリオカートシリーズの中でも軍を抜いて人気なのがこのマリオカート8デラックス理由は、圧倒的なグラフィックの綺麗さと操作性です。自分で選んだキャラとカートで最高のグラフィックの中を駆け回る爽快感は本当に凄まじい!!

ぜひスイッチ有機ELモデルで遊びたいですね。

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト②:ウィッチャー3

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト②:ウィッチャー3

出典:PlayStation

ウィッチャー3はゲーム・オブ・ザ・イヤーも取得したことがあるほど素晴らしいソフトで、大自然や虹の描写も非常に綺麗に作られています。ストーリーは、怪物退治のスペシャリスト「ウィッチャー」が冒険していくというものです。

バトルアクションが好きな方はぜひ遊んでみてください!

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト③:スプラトゥーン

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト③:スプラトゥーン2

出典:任天堂公式

スプラトゥーン2任天堂が2017年に発売したソフトで、2チームに分かれてインクで地面を塗って対戦するという斬新なゲームです。スプラトゥーンの魅力は、イカと人間の2形態ある生物にブキやギア(服装)を組み合わせてより自分のレベルを上げていくことです。前作のスプラトゥーン1からグラフィックも断然きれいになっていスイッチ有機ELモデルの大画面で遊んだら本当に迫力のあるアクションになること間違いなしですね!

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト④:スーパーマリオオデッセイ

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト④:スーパーマリオオデッセイ

出典:任天堂公式

こちらも2017年に発売されたタイトルで、マリオがクッパとピーチの結婚を阻止するといったストーリーです。オープンワールドになっていて、とにかくグラフィックが綺麗!!しかもなんと絶景なども楽しめるんですね。「これはほんとにマリオなのか?」と疑ってしまうほどの美しさです。
さらに素晴らしいのはグラフィックだけかと思いきや、帽子を使ったアクションやギミックなども大量に追加されていて、マリオ史上最高傑作との呼び声も高い作品です。

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト⑤:ポケモンスナップ

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト⑤:ポケモンスナップp出典: ポケモン公式

ポケモンスナップは2021年4月に発売されたソフトで、内容は未だ未開の地で生きるポケモンたちを写真に収めてコレクションなどを楽しめるというものです。本当に映像が綺麗で、ポケモンたちの野生ならではの表情や仕草を見ることができて日頃の疲れをも完全に吹っ飛びますね!

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト⑥:ピクミン3デラックス

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト⑥:ピクミン3デラックス

出典:任天堂公式

こちらは2020年に発売されたソフトで、オリマーを操作していろいろな能力を持つピクミンとともに惑星を探検するというストーリーです。スイッチ版になってからピクミンや敵の虫の質感が忠実に再現されていて非常にやりごたえがあります。可愛いピクミンとともに不思議で美しい世界を冒険したいかたは是非。

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト⑦:ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

スイッチ有機ELモデルで遊ぶおすすめソフト⑦:ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

出典:ヤフー

ラストはド定番の超名作「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」。2017年にスイッチ版が発売されたのにも関わらず未だに不動の人気を誇るこの作品。内容は100年の眠りから覚め、記憶を失った主人公リンクが不思議な声に導かれて大地に踏み出すというもので、果てしない広大な世界を思うがままに駆け回りたい人は絶対にプレイすべきゲームです。しかもグラフィックも物凄く、草の一本一本が風で揺れる様子も忠実に描かれていて、ゼルダの世界に入り込んだかのような錯覚に陥ります。

また、来年には続編が発売される予定なので今作を是非今のうちに。

まとめ

今回はスイッチ有機ELモデルで遊ぶべきソフトを7つ紹介しましたがいかがでしたか?

最近のゲームはほんとにグラフィックがすごいですね〜。

とりあえず今はスイッチ有機ELモデルの発売を気長に待ちましょう!

それでは、また。